効果的なストレス解消法!自分に合う方法でストレスを撲滅しよう。

こんにちは。オクユイカです。

あなたは人間関係においてストレスが溜まっていますか?

もしかしたら溜まっているからこの記事にたどり着いたのかもしれません。

オク
昔はイライラしたりストレスを溜めるすることが多かったのですが、今は全くといってよいほどない!毎日、とにかく楽しい

ストレスを感じている時間が楽しくなかったので、こんな自分を変えたい!と思って工夫したりイライラしない考え方を学んで今に至ります。

ストレスを感じたくない!!と感じている方の参考になれば嬉しいです。

何故、ストレスを感じるのか?

なぜ人間関係の中でストレスを感じるのかと言うと

  • 相手に期待をしているから
  • 相手が自分の邪魔をしてくる
  • 今の状況を変えたいのに変えられない

そんなことが理由に挙げられるのではないでしょうか。

相手に期待をすると、その相手が期待に添わない行動をした時にあなたはストレスを感じるはずです。

その反面、全く期待していない人の良い部分が垣間見えた時に、これまでとは見方がガラッとかわるくらい見直した経験はありませんか?

相手に「これくらいできるだろう」「これくらいしてもらわなきゃこまる」などと期待をしているから起きるストレスもあります。

あなたのストレスはどれくらい?ストレス度診断

そもそも、ストレスが溜まっているかどうかは自分自身で把握できないことも多いです。

無料できるストレス度診断チェックでは以下のような質問にYESかNOで答えるというもの。全部で80問あったので紹介しておきますね。

  1. 体の疲れを感じることが多くなった
  2. よく眠れない日が続いている
  3. あまり食欲がない
  4. ため息がよく出るようになった
  5. ついつい、食べ過ぎてしまうことが多い
  6. 首や肩がよく凝るようになった
  7. 体が落ち着かない感じがする
  8. 頭痛を感じることが多くなった
  9. ダイエットなどをしていないのに体重が減った
  10. 胃が痛むことが多い     引用:ストレス度診断チェックテスト

ストレスがどれくらいたまっているのか診断してみるのも良いかもしれませんね♪

ストレスが溜まっている方は、この先も読み続けていただければ嬉しいです。

ストレス解消法その1:自分の考え方を変える。

photo-1470936972859-25f4c18b7479「あの人イライラする!」「わかってくれない!」とイライラしている方、いくらイライラしても、自分の気持ちが疲れていくだけで相手は変わりません。

ストレスを解消することも大切ですが、ストレスを溜めないことがもっと大切で、そのためには自分の考え方を変えることが一番楽でした。

常識や価値観はひとり一人違うということを知る。

私が二年住んでいたマレーシアでは、私が日本の中で「正しい」「当たり前」と思ったことが全く通用しない。びっくりするくらいに。

お互いが自分の主張を正しいと思っているんだから、反発しあって当然ですよね。

ストレスフルです。お互い。


マレーシア人と日本人だと、違いがわかりやすいのですが、これは「人間対人間」で起きることなので国は関係ありません。

 

例えのび太が

「僕のものは僕のだぁーーい!!」なんて言ったって

ジャイアンが

「うるせぇ!俺の物は俺の物 おまえの物も俺の物」

なんて言ったらどうですか?

オク
いや、普通に「はぁあああ??」ってなるわ

一般的にみると、のび太の方が正しい思えます。

だけど、ジャイアンの中では「おまえの物も俺の物」が正しいんです。

 

のび太君は、のび太君が生きてきた環境の中で形成されたのびた君の考え方。

ジャイアンは、ジャイアンの生きてきた環境の中で形成されたジャイアンの考え方があります。

人と関わる時に、常識や価値観は違って当たり前なんだという意識を持つことを大切にしたほうが良いです。

ちなみに、ジャイアンの「俺のものは俺の物、お前のものは俺のもの」という言葉ですが

あれはいじめっ子の言葉ではなくて、のび太が小学校の入学式の時に無くしたものをジャイアンが一緒に探してくれた時の言葉なのだそう。

 

”私も正しい、あなたも正しい” ”私は間違っている、あなたも間違っている”

 

世の中、何が正しいか何が間違っているのかなんてわからない。それを決めているのは、自分の中の価値観や考えです。

「敵」ではなくなり、「戦う」という姿勢をすべて捨て、「自分はこう思っていて、この状況をこうしたいんだ」と、話してみる。協力を持ち掛けてみる。

お互いが意見を言い合える関係・違いを受け入れ合うことができる関係になれたら素敵ですよね(^^)

 

だけど、無理なら諦めましょう。相手のことを知ろうと一生懸命になっても分かり合えない場合だってあります。

いくら話し合っても「絶対に俺が正しい!!!!」と、言っちゃう人もいるし。

そのような場合にはその人から離れたほうがいいと思います。

そこで批判する体力勿体ない。疲れるし。笑

ほんと、ストレスって、心も体も疲れさせる!

その気持ちをいかに手放して、自分自身を大切にすることがストレス軽減のコツです。

ストレス解消法その2:「ま、いいか」と口に出す。

A photo by Ben White. unsplash.com/photos/lVCHfXn3VME

真面目で自分に厳しい人ほど、「まぁ、いっか」の言葉が使えません。

私は、自分にストイックすぎたことが大きな原因で、摂食障害になったことがあります。

 

だからこそ、例え失敗したり自分の思うように事が進まなかった時には「まぁ、いっか」って自分自身に声をかけるようになり、無理をしないほうが前に進めるということも学びました。

自分に対して、楽に考えるって大事!!

 

それと、「まぁ、いっか」という言葉は自分自身の行動に対してだけではなくて、誰かに何かをされた時にも使えます。

嫌なことを言われた だとか、嫌な態度されただとか、生きてたら色々あるのは当然!

 

「この人、なんでこんなこと言うの?」「私のこと嫌いで言ってるんじゃないの?」って、

相手の一言に過剰に反応して、暗い気持ちになることってありませんか?

オク
振り返ると、”なんであの時にちっちゃなことをグダグダひっぱっていたんだろう・・・”っていうことが結構あるんですよねぇ。

「まぁ、いっか」で済ませれたことも沢山あったのに・・。

 

「まぁ、いっか。こんなこともあるさ」って思う方が人生もっとスムーズに生きることができます。

まずは、口に出してみる。思っていなくても口に出してみる。

言葉の力って意外と大きいですよね。

教育評論家としてお馴染みの尾木ママも「ま、いっか♥」をよく使うそうです(^^)

僕にとって「まっ、いっか」というひと言は”相手を許す”とか、そんなオーバーなことではなくて

「後回しでもいっか」「まぁ、上手くいかなくてもいっか」という感覚ですね。

でも、この一言で、気持ちを切り替えられるの。

つまり”物事にこだわらない”ということ。

こだわりをポイッと捨ててしまえば、本筋から外れた余計な時間や意識を使うこともないでしょう?

引用:尾木ママの「凹まない」生き方論

「まぁ、いっか」という言葉は、物事から少し距離を置いて間をとっているのと同じだなって思う。

間を取ることで客観的に物事をとらえられるんですよね。

ストレス解消法その3:体や心を動かしリラックスする

運動をする

人によっては運動がストレス解消になる方もいます。

運動して汗を流すことで、疲れやストレスからくる自律神経の乱れを整え、心身を安定させることができます。

オク
私は運動することがストレスだからしないけどね。

ゆっくり入浴する。

自律神経には交感神経、副交感神経があり、活動時に優位となるのは交感神経です。

お風呂にはいると、休息時に優位となる副交感神経に切り替わります。副交感神経は、リラックスさせる神経で緊張した身体をほぐしてくれます。

ゆっくり入浴することがストレス解消に効果的だと言われるのはこのためです。

また、匂いのある入浴剤を使うと、気分も変わります。

友だちが使っていて、いいな~と思った入浴剤が、AYURAの【メディテーションバスα】

2016@cosmeベストコスメアワード1位受賞をした入浴剤です。臭いはアロマティックハーブ。

オク
びっくりしたのが、見た目は緑っぽいのにお湯に入れた途端、乳白色になるの!白い温泉みたいになるよ



大声を出す

大声で叫んでみたらスッキリした経験はありませんか?

オク
失恋した友人は海で叫んでスッキリしていたよ

一人カラオケで、周りを気にせず思いっきり歌ったり、車がある方であれば、車の中で大声で歌ってみたりするのもいいかも。私はこれ、結構やってます(笑)

涙活(るいかつ)をする

婚活だとか妊活という言葉は聞いたことがあるかたが多いのではないでしょうか?

涙活(るいかつ)は泣くための活動をすること。

涙を流すと、副交感神経が優位になりリラックスすることができます。そのために、泣ける映画やドラマ、マンガなどに触れて泣いてみるのはどうでしょうか。

副交感神経”がポイントですね!!

オク
・・・ん?私は泣き虫だから、ストレスがあまりたまらないのか??

辛い時や悲しい時にも思いっきり泣いて、自分の感情を解放する方が心がスッキリすることが多いです。

まぁ・・・私の場合は涙もろすぎてすっごく困っていますが。

ストレス解消法その3:食べ物・飲み物でストレス解消!

食べ物や飲み物で荒れた気分を落ち着かせることができます。

食べ物で心を落ち着かせる

以前、「人生、疲れたなぁ」と思った時にすべきこと。という記事を書いた時に、ゆったり座ってお茶を飲む時間の必要性を書いたことがあります。

お茶を飲む時に、気分が落ち着くおやつを少し添えてみてはどうでしょうか。

■チョコレート
カカオ含有量70%以上のダークチョコレートや天然アミノ酸のひとつであるGABA(ギャバ)を含むチョコレートがオススメ。GABAには気持ちを落ち着かせる抗ストレス作用が期待できます。

■ナッツ
特に、ストレスによって失われやすいマグネシウムやオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているクルミが◎! あらかじめ砕いておくと、どんなときでも食べやすいかもしれません。サラダなどの食べ物にかけるのもオススメ。

■ドライフルーツフルーツ
マグネシウムやカルシウムが手軽に取れる上に、ドライフルーツに含まれる抗酸化成分がストレスによる体の酸化を防いでくれます。

オススメは、いちじく、レーズン、プルーン。ただし、甘い物を大量に食べるとストレス解消には逆効果。 引用:食べてストレス解消! イライラを軽くする食べ物と栄養素

ハーブティーでリラックスする

ハーブティはリラックス効果があることで名が知られているので、試したことのある方もいるかもしれません。

オク
実家の夏はいつもルイボスティーです。・・・・あんまりルイボスティ好きじゃないけどね

ハーブティーといっても、柑橘系のものあればスッキリ系のもの、ブレンドされているもの等々、様々です。

サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」では、花粉の時期や、ホルモンバランスが乱れる春、ダイエットを心掛けたい夏など、季節のお悩みケアに特化した

特別感のある限定ティー等々も販売しているので、自分に合うハーブティーを探すのにはぴったりです。

まとめ

マレーシアでの協力隊の活動中、常識や価値観があまりにも違いすぎて、ほんっとストレスだらけでした。

一人で天井見つめて「なんで、伝わらないんだろう・・・」と一人涙を流したり。

でも、周りを変えるまえに自分の考え方を見直す必要があったんだと気が付かせてくれたり、自分なりのストレス解消法を見つける大切さにも気が付かせてくれた経験でした。

  • 自分の考え方を変えてストレス解消!
  • 「ま、いいか」と口に出す。口癖を変えてストレス解消!
  • 食べ物・飲み物でストレス解消!

自分に合う方法でストレス解消ができますように!

最後に・・・対処法にはなりますが、一番簡単にできるのはゆったりお湯につかること。

ハーブティーや食べ物で荒れた心を落ち着かせること。

余裕がある時に、自分自身の考え方や口癖を意識してみるのがよいかもしれませんね。ストレス解消をすることに頑張りすぎて、逆に疲れてしまったら元も子もないので。

ではでは、オクユイカでした(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おく ゆいか。
介護福祉士→発達障害関係のNPO法人→特別支援学校教諭→退職して青年海外協力隊etc...
”みんな違ってみんないい” を実現する社会をつくるために、NPO法人TetoCompanyを設立し
大分県竹田市にて地域の交流拠点や福祉事業を運営。
小心者でおっちょこちょい。
LGBTサポートチームココカラ!共同代表。LGBT当事者として大分県内で講演活動等もしてます




記事がよかったらシェア!

コメントを残す