【絶品!】大分の郷土料理”吉野のとりめし”を一度は食べてほしい

こんにちは。おくゆいかです。

私は料理が苦手です。

・・・というより、自分が適当に食べる分には作るのですが、誰かにおもてなしするだとか・・

そんなことは小心者の私には大層なことなわけですよ!!!

 

でもね、そんな私でも自信を持って(割と)作れる料理があるんです。

 

それが大分の郷土料理!!

一度、バレンタインデーに恋人に作ったのですが、大好評でした。

上から

 

・やせうま(きなこのお菓子)

・とりめし

・りゅうきゅう(刺身を漬けたもの)

・だんご汁

 

今日はその中で、吉野のとりめしとりゅうきゅうを紹介します。

吉野の鶏めしは 美味しんぼでも紹介されたことがあるんですよ(^^)

 

吉野のとりめし

 

大分県民であれば、スーパーのお惣菜屋で売っているのを見かけたことがあると思います!

おにぎりになってパックに入ってるんですよね(^^)

 

昔は、行事があると、収穫されたごぼうやお米、鶏をそれぞれが持ち寄ってその場で炊いて食べていたそうです。

使っている材料は

ごぼう、鶏肉、お米だけ

 

素朴ですが、地域で受け継がれてきた伝統の味なんです。

 

作り方 (3人前)

材料

・米 3合(少し水を少なめで)

・ごぼう 1本

・とりにく(地鶏・種鶏 ない時はムネ肉)250g

【調味料】
・醤油 大さじ4.5

・酒 大さじ1

・砂糖 大さじ2.5
・味にコクを出したい場合のみ、お好みでにんにく ※チューブも可

 

基本のものに私がアレンジしたものです。

砂糖を減らしたりゴボウを多めに入れたり、細かい味の調節はお好みで!!♪

 

手順

1、最初にご飯をセットして炊きはじめておきましょう。

2、ごぼうをささがきにし、水にさらしてアク抜きをしておきます。

3、鶏肉を、一口大より更に小さく切り、サラダ油を引いて中火で熱します(ニンニクを入れる場合はこの時に)。

表面に色がつきはじめたら、水をきったゴボウを入れて更に軽く炒めます。

 

4、全体的に火が通ったら、調味料を入れて弱火で煮詰めます。 弱火の方が味がしっかりしみこむので(^^)

水分が3分の1くらいになるのを目安に煮詰めましょう。

※味見をしながら、味も調節してください。

 

5、炊き立てのご飯に入れて混ぜます。

 

混ぜた後、また蓋をして保温しておくと、より味がなじみます。

ご飯によそいで出来上がり!!

 

 

余ったご飯は、ラップに包んで冷凍保存しておくと、他の日にも楽しめます。なので作る時は多めに作ってます(^^)/

 

で、下の写真が、大分県民おなじみの吉四六漬け!!!

 

豊後の「吉四六」物語で有名な吉四六さんにちなんだ吉四六漬け。

もろみでじっくり漬けたおつけもの♥

母が来阪した時に、持ってきてくれました(´;ω;`)

スポンサードリンク



次にりゅうきゅうのレシピ(^^)/

りゅうきゅう

こちらも大分の郷土料理”りゅうきゅう”

お酒のツマミにも最適です!!

元々は、漁師たちが獲れた魚を保存するために作っていた料理だそうです。

名前の由来は、この調理法が“琉球”の漁師から伝わったためとも、

ゴマを和える調理法である“利休和え(りきゅうあえ)”から名付けられたためとも言われている。

引用:霧島酒造株式会社 りゅうきゅう

刺身にした残りをりゅうきゅうにして食べるのですが、刺身を買ってそのままりゅうきゅうにして食べる人も多いです!

 

作り方 (3人前)

材料

・お好きな刺身(ブリやタイ、ハマチ、アジ、サバ等 300g)

【つけ汁】

・醤油 大さじ2

・酒 大さじ1

・砂糖 小さじ1

・すりごま

・青ネギの小口切り

・おろし生姜 少々(チューブでも可)

・大葉の千切り(お好みで)

 手順

1、魚を一口大に切る。つけ汁は全て混ぜて準備しておく。
2、つけ汁に魚を漬け込み、1時間ほどおく。
3、盛ってできあがり!
 りゅうきゅうをご飯にのせて、りゅうきゅう丼にしたり、
りゅうきゅう茶漬けにしても美味しいですよ(^^)
刺身が余ってどうしよう?という時にはぜひ試してもらいたいです!!

 

通販もあった

通販もあるんですね・・・・大分空港にも置いてあります(^^)

吉野の鶏めしは、本当に美味しいので、作るのが面倒くさい人は大分に旅行に来た時か通販かでもなんでもよいので一度食べてみたほしい!!

※アイキャッチ画像は、吉野食品から引用させていただきました。

吉四六漬けの通販もありました。

以上、大分の郷土料理、鶏めしとりゅうきゅうの紹介でした!!

 

★次に読みたい!

♥勝手にオススメ記事

【自信がない人におすすめ】噂の無料長所診断やったら自信をもらえた

【厳選】保育&介護の転職・求人サイト!人の役に立つ仕事をしたい人におすすめ

このブログの運営者
IMG_5199

 おくゆいか 

介護福祉士、NPO法人スタッフ、特別支援学校教員、青年海外協力隊を経て今に至ります。好きなように生きてるアラサーレズビアン。福祉の枠を超えた福祉を作るため勉強中。写真を普通に撮るのが恥ずかしいので、だいたい変顔。

<詳しい自己紹介はこちら>

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おく ゆいか。
介護福祉士→発達障害関係のNPO法人→特別支援学校教諭→退職して青年海外協力隊etc...
”みんな違ってみんないい” を実現する社会をつくるために、NPO法人TetoCompanyを設立し
大分県竹田市にて地域の交流拠点や福祉事業を運営。
小心者でおっちょこちょい。
LGBTサポートチームココカラ!共同代表。LGBT当事者として大分県内で講演活動等もしてます




記事がよかったらシェア!

コメントを残す