こんにちは。オクユイカです。
私が現在住んでいる大分県竹田市の良さの一つは「自然」
先日、竹田市の宮砥地区に遊びに行きました♩
田舎あそびで童心に戻る
「明日たけたおる?ばぁちゃんとこいくけんおったら少し寄ろっかなって思って」
そんなメッセージが別府の友だちから来た。
場所をきくと「宮砥」。竹田中心部から少し離れた場所にある宮砥は知り合いでもいないと行けない場所。
「いってみた〜い」と軽く言うと一緒に連れて行ってくれることに。
行く途中に、竹田で有名な丸福の唐揚げを購入。(丸福の店舗は何店舗かあるけれど荻の本店が一番おいしいらしい)
荻の本店の前には豚小屋があったのでのぞいてみました。豚って呼び捨てにするのが申し訳ないくらい動作がかわいかった。
この前見かけた豚さんがとても可愛い面白かったのでシェア。 pic.twitter.com/m9dju2Mc36
— オクユイカ (@Saba0m) 2017年11月6日
豚さんが逃げるのは友だちが驚かせているからです。豚さんごめんなさい。
私は豚さんがこんなに機敏に動けるということも、こんなに愛らしいということも知らなかったよ!!笑
荻から15分くらい車を走らせて宮砥に到着。
見ず知らずの私まで温かく迎えてくれた友だち家族に感謝、感謝。
少しゆっくりした後、外に探検。
山の中で見つけた野柿を、じゃんけんで負けた方が食べるゲームをしたり・・・
二回とも負ける友だち・・・
食べなくていいのに、好奇心旺盛のため食べたくなるわたし・・・
ちょっと甘いけどしぶい!!!!明らかに渋柿の形なんだからそりゃそーだよね(細長くて、下の方がツンととんがってる)
でも、こんなくだらないことするのがとても楽しかったり。
そんなことをしていたら、手作り感満載の橋を発見!!
近所の方に橋についてお伺いしているときに
「この川って魚釣れるんですか?」
って聞いてみた。
「アブラメが釣れるわぁ〜、この前の台風で川の形が変わったけん、どげぇかな?」
「ちょっとまって」と言いながら・・・
釣り竿を持ってきて貸してくださった!!
それだけでなく、ミミズやハシゴ等も持ってきてくれて・・・。
結局釣れなかったんだけれど、とても面白い経験をさせてもらった。
友だちのばーちゃん家に帰宅後、もっと釣りしたかったよね〜と、友だちと話をしていると、おじい様が
「うちにも釣り竿がある。けど針がないんや」と。
「○○さんちにいけば針があるかもしれん、行っちおいで」
「○○さんちなら持っちょるはずや」と案を色々出してくれてね、
最終的に「針探してくるわ〜」と行って軽トラでどこかに行ってしまって帰ってこないなぁと思っていたら、針を持って帰ってきた!!
どこかに購入しに行ってくださっていたようで・・・(涙)
その後再度長靴に履き替えて川へ。
とか言ってたら、自分が川に落ちてびしょびしょになりました。(毎度のことです・・・)
子どものころに戻ったように夢中になって遊び、とてもワクワクしてる自分がいた。
「あそび」の中からうまれる主体性や創造性
学校での勉強は、それはそれで大事。
だけど、「あそび」の中から生まれる主体性だとか、設定されていない環境の中での「こうしてみよう!」「こうしてみたい!」という想いを自由な発想で形にしてみるだとか
そういう経験って大事だよね、って改めて思った。
こういう経験、子どもたちにたくさんさせたい!!
帰りに道にシュールな「かかし見ちょくれ祭り」を発見!!
思う存分に楽しんだ後、車を走らせていると・・・
と、友だち。
よく見ると・・・そこにズラーーーっとあったのは
なかなかシュールな「かかし」たち。
そうなんです!
111月3日から12月8日まで案山子見ちょくれ祭りが開催中。
実は、今所属している社会福祉協議会主催の催し物。
生きがいサロンというものを利用している高齢者の340名が作ったかかしたちなんです。
稲刈りをおえた田んぼに設置するんだけど、台風の影響で稲刈りが遅くなり日程がずれてしまいました。設置も本当に大変だったそう・・・。
いやぁ〜本当に偶然に見つけちゃったぞ!!
遊びのコツは、ノリノリになることです。
友だちのお母様は、盆踊りの場面を再現した案山子に混ざって一緒に踊りだしていました。
案山子見ちょくれ祭りの場所
竹田市入田の祖峰小学校前
11月17日(金曜)から19日(日曜)までは竹田が1番賑わう日、竹楽があります。
「この日は、竹田の人口が二倍になるんじゃーー!!」と、あるおじいさまが教えてくれました(本当かな・・?)
竹楽のついでに、案山子見ちょくれ祭りにもちょろっと立ち寄ってみてくださいね♩
竹田は「田んぼ」「畑」「川」「山」「あったかい人」がたくさんのまち。
まだまだ知らない竹田の魅力をこれからブログに書いて行きたいと思います。
遊びにきーーーーてーーーーーねっ!!
次に読みたい→