こんにちは。オクユイカです。
前回、多様性について考えさせられる絵本「わたしはあかねこ」の絵本を紹介したので
その続き。
今度は「家族のカタチ」について考えさせてくれる本の紹介!!
家族のかたちを教えてくれる「タンタンタンゴはパパふたり」
心にぐっとくる内容の絵本です。
動物園にはいろんな家族がいます。でもペンギンのタンゴの家族はちょっと違っていました。
ロイとシロのパパふたりとタンゴ、それがタンゴの家族なのです──。
ロイとシロのおすペンギンは、いつからかお互いに気に入り、カップルになりました。一緒に泳いで一緒に巣づくりして、いつも一緒にいました。
ところが、他のカップルは、ただ一緒にいるだけでなく、どうやら巣の中で何かをあたためている模様。
しかもそうこうしているうちにそのあたためたものがかえって赤ちゃんペンギンが誕生しているではありませんか。
ロイとシロは、近くにあった卵の形をした石を拾ってきて、さっそく毎日毎日交替であたためはじめました。でも石のたまごはちっともかえりません。
そんな様子を眺めていた飼育員がはたと思いつきます。
他のペンギンカップルが育てられなかったたまごをそっとふたりの巣においてやります。
そして、ふたりにしっかりあたためられた卵から、タンゴが生まれたのです──。
引用:本の内容紹介より
この話は、ニューヨークのセントラル・パーク動物園で実際にあった話を絵本にしたもの。
二匹のオスのペンギンが他のカップルを真似して、決してかえることのない石をあたため続ける姿・・・
切なくて、なんともいえない気持ちになりました。
でも、飼育員のはからいで、他のカップルが育てられなかった本物のたまごをもらいあたためることになります。
そして、しっかりあたためられた卵から生まれたのが「タンゴ」
幸せそうな姿に、うるっときちゃう一冊の絵本。
このはからいがなかったら、ずっと、石をあたため続けていたのかなぁ・・・
「血のつながり」がなくても本当の家族だよね。
たとえば、養子をもらった家族の場合。
きっと、周囲は「本当の家族じゃないんだね」って思うのではないのかな。
私も心のどこかで ”ほんとうの家族じゃないのか〜” って思っちゃうかも。
『家族=血が繋がっている』
そんな固定観念があるからだと思います。
だけど、絵本を読む中で自然と
ロイとシロのパパふたりとタンゴは、本当の家族なんだな。って何も違和感を持っていない自分が居ることに気がつきました。
「本当の家族じゃないんだね」って感じるのって、その家族にあるストーリーを知らないからなのかもしれない。
家族のかたちなんて何も決まっていないんですよね、本当は。
いや〜、この絵本素敵でした!!!
コメントを残す