こんにちは!オクユイカです。
姫路に用事があったので、姫路に来ています。たった今、到着したのですが、今回はシーサイド1dayチケットというものを使ってみました。
- 出来るだけ安く姫路ー大阪を安く往復したい!!
- 日帰りの用事や旅行
- 1分でも早く到着したい!とかそんな気持ちはない。
という方向けの記事です!
大阪ー姫路間を安く行く方法は?
大阪駅から電車で姫路に安く行く方法は二種類あります。(新幹線は値段が高いので省きます。
【JRを使う方法】
大阪駅から姫路駅まで
新快速であれば、約1時間1分。
快速であれば、約1時間35分です。
運賃は、1490円。
金券ショップにいけば、1240円で購入できます。
また、平日が10時-17時・土日祝日は終日可という昼特というチケットがあるのですが、それを購入すれば1190円です。
そしてもう一つの方法が以下です。
【阪神・山陽電車という私鉄を利用する方法】
阪神梅田(大阪駅)~姫路まで
約1時間34~40分。
(阪神梅田・阪急梅田・JR大阪駅は徒歩圏内にあります!)
運賃は1280円です。
金券ショップで、購入すると1120円。
宿泊もするのであれば、金券ショップで購入するのが一番安い方法ですね。
(大阪駅や姫路駅周辺にも金券ショップがありました!)
だけどね、日帰りの用事であれば、更に安く行く方法がありました。
それが、シーサイド1dayチケット!!
シーサイド1dayチケットなら大阪ー姫路が往復2000円!

- 値段は2000円
- 途中下車可能・乗り放題
- 所要時間は約1時間34~40分
- 当日のみ使用可

画像引用:山陽電車1dayチケットのご案内
日をまたいで使用できないので、使用場面は限られそうですが、
日帰りで関西の旅行を楽しみたい方や、ただ単純に大阪ー姫路間を日帰り往復したい場合はお得なチケットです。
途中下車可能なのが魅力ですね~!
私も、姫路に来る途中、山陽明石駅で下車。
目的は・・・

明石焼き(^^)
駅にある観光案内所に行くと、近場にある三店舗を教えてくれましたよ♪♪
今回私が下車したのは明石だけですが・・・
神戸三ノ宮駅から徒歩15分の北野異人館街、高速神戸駅から徒歩10分で神戸ハーバーランドでも遊べますし、
瀬戸内海や明石海峡大橋、大阪湾を眺められる、須磨浦山上遊園も須磨浦公園駅下車すぐです。
行きたい場所に乗り放題で行けるのはいいですよね!!
チケット発売場所
阪神電車/梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地の各駅長室および各駅改札口(神戸高速線の各駅および係員不在時を除く)、大阪難波駅(東特急券発売場)、阪神電車サービスセンター(神戸三宮)
山陽電車/播磨町~姫路・西飾磨~網干の各駅券発売機、板宿・須磨・垂水・明石・東二見・高砂・大塩・飾磨・姫路・網干の各駅、板宿・垂水・明石・東二見・高砂・飾磨・姫路の各定期券発売所、ご案内センター(明石)
山陽百貨店/西館5階商品券売場、広畑ショップ、網干ショップ
ローソン/姫路豊沢町店、姫路白国店、姫路御立中店、姫路北青山店
その他/神姫バスツアーズ 神姫観光姫路旅行センター、坊ちゃん食堂(夢前川)、サラダ館的形店 坂谷商店(的形)
私は阪神電車の梅田駅で購入したのですが、はじめ、阪急電車の方に行ってしまいました・・・。
大阪駅内に看板があるので、看板を見ながら阪神電車の方に行ってくださいね。
おわりに
昔、JRが発売している、青春18きっぷを使用して西日本や九州を旅していましたが、今回は初めての阪神・山陽電車!
田舎の景色や海の景色を眺めながら、久しぶりの電車旅を楽しめました。
浮いたお金で明石焼き(笑)
ぶらり途中下車の旅というテレビ番組がありますが、気になったところで途中下車をして空気や雰囲気をたのしむ旅って魅力的だとおもいます(^^)
安く旅したい方、姫路―大阪間を移動したい方、使ってみてくださいね(^^)
追記:友人と楽しく食事を済ませた私は10時半過ぎ、阪神電車に乗って帰ろうとしたのですが・・・
既に大阪まで行く電車はなし(-ω-)/笑
三ノ宮でJRに乗り換えて大阪へ。地下鉄の終電が終わっていたので、大阪駅から自宅まで徒歩二時間の真夜中散歩をしました。
意地でもタクシーにはのらないと決め・・・笑
だけど、普段はみないような真夜中の景色や夜中にも関わらず、がんばる工事のおじちゃんの様子など見れて、
それはそれで心に残る時間になりました(^^)
そんな思いはしたくない!という方は、終電の時間をちゃんと確認しましょうね!!笑
次におすすめ
合わせてよみたい
コメントを残す