こんにちは。最近引っ越しをしたオクユイカです。
新しい家に必要なものを買いそろえ、これくらいあれば最低限生活できるだろう!と思っていた時にあることに気が付きました。
まな板は買ったのに、包丁がない!!
すぐに欲しかったので、試しに近くのダイソーに売られていた包丁を買ってみることにしました。
100円の包丁って使えるの?!切れないんじゃないの?!と思っているかたの参考になれば嬉しいです。
私が購入したのは、穴あき包丁。持ち手の部分は木のものにした。
目次
ダイソーの包丁の切れ味はいかに?!
野菜は問題なく切れる
まず切ってみたのは野菜。
キャベツの千切りを試してみた。

(影が入っちゃったけど太さごまかせたからいっか。笑)
これまで使っていた包丁と同じように切れました。
人参の皮も剥いてみたり、短冊切り等を試したけれど、特に問題なし!!

ダイソーの包丁でお肉は切れるのか
次に気になるお肉を切ってみました。
今回は、むね肉。

むね肉の皮の部分は多少の切りにくさはあったけれど、他の包丁とそんなに違いはなかった。
というより、期待していなかっただけにこれだけ切れることがわかって驚いた。
100均のクオリティーすごいなぁ・・・。
継続的に使い続けるのは不安
100均の包丁を使っていて少し気になる部分があります。
それが強度。
柔らかいからか、安定感がなく包丁の刃先に力が伝わっていかないのよねぇ・・・
だから刃先でカットしようとすると、余計な力が必要になりました。スムーズにいかない感じ。
また、困らない程度には問題なく使えるものの切れ味抜群!とは言えません。
切れ味を求める方や料理にこだわる方は購入は辞めておいた方がよいです。
値段がお手ごろで人気の包丁
長期的に使うことを考えているのであれば、100均は合わないと思います。
というわけで参考までに、値段が安く、かつレビューがよい商品をしらべてみました。
まずは、Amazonランキングで上位に入っている包丁。
現時点でのランキング1位!!有難いことに2000円以下。(値段は変動するので要確認を)
レビューの評価やコメントにいいことが沢山書いてあったので、参考にしているとよいかも。
ランキングには入っていないが、1000円以下の包丁なのに評価がよい包丁がこれ。
ネットでポチれば自宅に届けてくれるんですもんねぇ・・・便利な時代。
ダイソーの包丁はこんな方におすすめ
と言うわけで、ダイソーの包丁のレビューでした!
- 一人暮らしだしとりあえず切れればいい
- キャンプなどの時のお供に
- 困った時の代用品として
- とにかく節約したい
そんな方はダイソーの包丁でも問題ないと思いました。
私もしばらくダイソーの包丁を使いたいと思います(^^)
以上、オクユイカ(@Saba0m)でしたm(__)m
コメントを残す