こんにちは。
英語を話したい人って多いと思います。
私もその中の一人でした。
中学校の時に学校での勉強の意味を見いだせなくなったため、学校での勉強は実質中学生でストップしています。
卒業後から今まで、私がしてきた学習について書くと・・・
・独学
・英会話スクール
・オンライン英会話
・携帯無料アプリ
・携帯有料アプリ
・映画を見る
等々・・・・
結構やってますね(笑)。
挫折しては、他の方法を試し、また挫折して・・・の繰り返しでした。
教員採用試験や通信制大学、協力隊の応募など、必要だったからあきらめずにやってきました。
なので、今回はできる限り挫折しない最低限レベル以上を身に着けるための英語学習法を紹介!!!
最終的におすすめなのは、オンライン英会話です。
通常の英会話スクールに比べるとかなり格安な上に、毎日、外国の方と英語でのコミュニケーション練習ができるから。
大手のオンライン英会話スクールレアジョブは、毎日25分で6780円。月8回(週に2回)コースだと4200円です。
無料体験が2回できるので、まずはサイトを覗いてみてください。
実際どうやるの??という方はどうぞ。
では、本題にうつるまえに、そもそも、なぜ日本人は英語が話せないのかを書きたいと思います。
(学習法だけ見たい方は最初は飛ばしてくださいね。)
目次
なぜ、日本人は英語を話せないのか。

話せないと思い込んでいるから使わない
私は自分自身で「英語ができない」と言っています。
だけど、マレーシアで英語を使うと
「できてるじゃん」と言われます。
まず、口に出すことが大事。
話せる=完璧に会話ができる
じゃなくても良いんです。
まず口に出してみて「あれ、これ伝わらないな・・・」と感じて、他の単語を一生懸命頭の中から絞り出したり辞書で調べて伝えてみる。
それで十分なんだよね、ほんとは。
間違ったらいけないと思っている。
日本語で友だちと話すときって、どうしていますか?
きっと、文法まで考えて話すというより、感覚で話してる。
実際、正しい文法で正しい日本語を話している人って僅か。
でも、”正しい” を除けば、小さい子だって日本語を話しています。
英語を話すとなると、”正しい英語を”って考えてしまうのは、日本の学校の学習方法が原因だと思っています。
`正しい文法で話さないとバツ(×)”
学校は学校で評価が難しいから仕方のない部分なのかもしれませんが、×をつけられると、”恥ずかしい””失敗した”という感覚がついてしまいます。
アフリカで英語を使って活動をしていた協力隊の私の友人も
「現地の人相手だと英語を話せるのに、日本人相手だと話せなくなる。」と言っていました。私も同じ!!
間違ったら恥ずかしい・間違うことはダメなこと という感覚が既に身についているからでしょうね(;´Д`)
日本は日本語だけで生きていける!
東南アジアを訪問したことのある、ある高校の英語の先生が
「東南アジアの英語教育は進んでいる」とおっしゃっていました。
マレーシアは、小学校に入る前のプレスクールから英語学習が始まっています。でも、実際は詰め込み学習です!英語教育が進んでいるとは思えません。
たけど英語が身近にあるんですよね。テレビアニメも英語、人種が違う人達が会話をする時にも英語。
英語を使う・耳にする場面が多いため、英語が身につきやすいです。
その反面、日本は、学校でいくら英語を勉強しても日常では一切使いません。
日本人の多くが英語を使いこなせない理由はこれだなぁと思っています。
本当に、英語が必要なのか考えたほうがいい

英会話を学習する前に、なぜ、英語が必要なのか?をもう一回考えて見たほうがいいと思います。
動機が不十分だと挫折する可能性が大きいからです!!
そもそも、海外を旅行するための基礎的な英会話は本を持ち歩く、またはgoogle翻訳があれば十分。
今なんて、写真で撮ったら翻訳してくれますからね!!
例えば、今手元にあったミルク饅頭のパッケージ。

”しっとりみるくまんじゅう”の下は英語。
これを、google翻訳アプリのカメラマークを押して撮影すると・・・

見えますかね・・・
さきほどの英語が日本語に翻訳されています!!
”このお菓子のおいしいネイバーをお楽しみください。旅行の特別な想い出に”
”ミルク クリーム まんじゅう”
と。
flavorをネイバーと間違えてますが、今後どんどん正確度はあがっていくと思われます。
こんなITの進化を見ていると、きっと、私が英語を習得するよりもITの発達の方が早いと思っちゃう。笑
もちろん、現地で直接会話を楽しめるに越したことはありません。絶対楽しい!!
でも、そのために費やす時間のことを考えたら、旅行で海外に行くくらいであれば、困らない程度の最低限でいいなぁというのが私の答え。
『いやいや!旅だけでなく、やっぱり現地の方とも話したいしコミュニケーションをしたい。海外のディープさを知りたい』
という方は英語を話せたら間違いなく楽しいですし、視野が広がると思います。
そんな最低限の英語以上を身に着けたい方におすすめの英語学習を紹介です!!
英語を習得しようと、数々の挫折を繰り返した私の紹介なので、試してみる価値はありです。
楽しく挫折しない英語学習はコレ!

挫折しないためには
1、続けられる楽しめる方法を探す
2、最初の数ヶ月は苦痛のない程度に続けて習慣づける
ということは大事だと思います。
アプリで楽しく!!
アプリ、めちゃくちゃ探りました。その中でゲーム感覚でできて、且つ無料or安価でできるものを紹介!!
だいぶ減らしたのですが現在の私のiPadの中はこんな感じです。

※表示上、Androidの紹介になってしまいますが、以下に紹介する「英語物語」「えいぽんたん」はiPhoneのアップルストアにあるアプリです!英語組み立てタウンはAndroidにはなくアップルストアのみ。
英語物語
男女の兄弟が全国各地を回って英語の問題を解きながら敵を倒して進んでいくRPGアプリ。
ストーリーを飛ばし、問題だけ表示して進んでいくこともできるのですが、私のおすすめはストーリーも読むこと。
日本語訳を表示させながら英語を読んでいると、英文に対する抵抗感がなくなるんです。
ダジャレとか入っているので、”正しい英語”を求める方にはどうかなぁ?というところでもありますが。
兄弟が、全国の変なゆるキャラをゲットしてすすみます。
一番変なキャラでいけてるなぁと思ったのが・・・滋賀県の”華麗なびわこたん”
こんな感じでした。

こういうキャラが沢山出てきます!
地域の食べ物や文化を知りながら楽しく英語を勉強できるのでおすすめです。
英語組み立てTOWN (文法学習)
だいぶ昔から携帯に入っているアプリ。
文法をゆる~く学ぶのにおすすめ。
単語を入れ替えて文法を完成させます。
中学初級~高校のレベルまで選択できます。
えいぽんたん(単語学習)
英単語中心にゲーム感覚で学べるのがえいぽんたん!!
オリジナルキャラにお菓子を挙げて育てていく育成タイプのアプリ。
時間が空いた時に手軽に楽しめるゲームでした。
時間を取れる人は断然オンライン英会話!
協力隊に行く前に1年半使ってたオンライン英会話。
これをしてなかったら協力隊受験のための最低TOEICラインにも届いてなかったと思います。
当時使っていたオンライン英会話は、1日40分を毎日話せて月額6000円程。
これ、めちゃくちゃ安いです!!
英会話スクールに通っていたこともあるけれど、週一で1万円をこえちゃうんですよね。
それに、週一だけ英語に触れていてもほとんと身になりません。毎日使えるのが自分に合っていました。
講師はフィリピン人で、自分で好きな講師・時間を選んで予約します。
時間も朝から夜まで柔軟に予約できるので、助かっていました。
英語を使って会話しなきゃいけないとなると、英語を使って話すのに抵抗がなくなりますよ。
厳しい先生、優しい先生、セクシャルマイノリティの先生(オープン)もいて海外の事情がきけたりと楽しかった。いろいろな人がいるので飽きませんでした♪
当時の私はぐんぐん英会話というのを使ってたけれどもう何年も前なので他のオンライン英会話の方が質がかなり上がってますね・・・。
まずは、無料体験を試すべし。
以下に、無料体験があっておすすめなオンライン英会話を紹介!
レアジョブ
レアジョブは元祖かつ、一番人気のオンライン英会話です。
スカイプカウンセリングやチャットカウンセリング等のサポートがしっかりしています。
毎日25分で6780円。月8回(週に2回)コースだと4200円です。
無料体験が2回できるので、まずはサイトを覗いてみてください。
追記:レアジョブの無料体験レッスンを実際に受けてみてレポートを書きました。
実際どうやるの??という方はどうぞ。
小学生のうちから出会っていたら今頃私はネイティブ並みの英語力を手に入れていたはず・・・(悲)
最後に
結局は、英語が習得できるとかどうかは、
想いの強さ+学習の工夫
いくら学習を工夫したって、目的がなければ続きませんし、想いだけあっても学習の工夫がなければ苦痛で続かない可能性が高いからです。
そんな人は、私と一緒にITの更なる発展を待ちましょう。笑
以上、「英語を話したいのに続かない人向け!挫折しないおすすめ英語学習法。」でした。
レアジョブ無料体験レッスンレポートはこちら↓
コメントを残す