ファミリーレストランjoyfullにいくと「おくさんはやっぱり唐揚げでしょ?」と聞かれるので、他のものを食べたくても「はい」と言ってしまいます。
こんにちは。オクユイカ(@Saba0m)です。
今日は、激安すぎるウェブ制作(?)会社を発見したので紹介したいと思います。
今関わっている職場にこんなハガキが届いていました。

199円?! 299円?!?
以前からそこの職場のウェブを私が作るように頼まれていたのですが、こっちの方が年間利用料も安いのではないかな?って思って、調べてみることにしました。
(その結果、クイックウェブを使う方が良いという判断になり、クイックウェブを使って現在ウェブサイトを作成中)
目次
ウェブ制作の手間もお金も節約できる!
通常、ウェブ制作会社にウェブ作成を依頼すると、何万~何十万かかります。
なんでそんなに高いの??って思っていたんですけど
実際、私も約半年間ウェブ制作の学校に通ってみたらその値段も納得。
それだけ時間がかかることがわかったから。
実際ウェブを作成する時は、こんな画面があって

<div id=”icon”>
<div class=”icon-left”>
<a href=”index.html”><img src=”<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/logo.png” width=”300″ alt=”minnaplus”></a>
</div>
<div class=”icon-right”>
<ul>
<li><a href=”#”><img src=”<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/facebook_off.png” alt=”top”></a></li>
こんなコードをどんどん打ちこんでいくんです。で、一文字間違えると画面が真っ白になったりすることも・・・。
めんどくさいでしょ!!笑
テーマというものを使えば、楽なのですが設定等はやっぱり時間がかかります。
学校の先生にこんな質問したこともある。


それがね、クイックウェブを使うと・・・
まじであっという間にウェブサイトができます。
クイックウェブでウェブサイトをつくってみた。

作業の流れは以下の通り。

つまり先にウェブを作る体験ができて、気に入ればユーザー登録をすればいいということ!
やってみますね。
まずは、もととなるデザインを選びます。
デザインは、50業種、300種類もあります。今回は保育・託児業種ページからデザインを選びました。
よし、ひまわり幼稚園のデザインを使おう。

ここに書かれている文字や、写真、色などをパズルのように変えていく仕組み。
変えたい場所をクリックすると、右側に打ち込む枠がでてきます。
以下のように「みかんちゃん保育園」に打ち換えました。

すると・・・ひまわり幼稚園と書いてあった場所が・・・・

みかんちゃん保育園になりました(^^)/ (ついでに写真も入れてみた)
こんな作業をパズルのように繰り返すだけでウェブサイトが完成するんです。
簡単すぎるーーーーー!!
でね、なんでこんなに安いの?っていうくらいの値段設定なんです。

ってこっそり思っていて申し訳なくなりました・・・笑

独自ドメインというのは自分だけが利用できるドメイン。
ネット上の住所のようなもの。当ブログも独自ドメインを年間1500円程で取得していて、「sabaoku.com」と検索窓に打ち込めば当ブログが表示されます。独自ドメインを取得することでSEOにも効果がある
その独自ドメインを取得したとしても、安い・・・!
デメリットはあるのか
QuickWebの会社に何かあったらサービスが使えなくなる。
QuickWebさんが提供しているので当然の話なのだけれど、会社が無くなったらウェブサイトが急に無くなるってことも考えられます。
独自ドメインを取得してる場合はどうなるんだろう・・・?気になるところ。
細かいカスタマイズはできない。
あくまでもパズルのように、はめ込んでいくイメージ。
パズルの色や絵柄は変更できても、パズルの形は変えられません。
もっとオリジナリティを出したい!と言うかたには合わないかも。
まとめ
QuickWeb株式会社のHPに代表挨拶が載っていました。
コンピュータがこれほど普及し、処理速度やネットワークは飛躍的に高速化したにも関わらず、システムコストはあまり改善されていません。
せめてホームページぐらいは文房具並みの価格で提供することができないものかと考え QuickWeb を作りました。
自分自身で自由に編集できるホームページがあれば、ネットをフル活用してビジネスを展開できます。
起業をした人、新たに開店した人、そんな皆さまの手助けをすることが我々の役割と考えています。 引用:クイックウェブHP 代表挨拶
NPO法人や起業して間もない人にとってもウェブ発信って大切です。
それが、何万も費やさなくてもウェブが作れるようになったなんて・・・・
文房具並みの価格だなんて( ;∀;)♡
自社のウェブを作りたいけど、コストの関係で手が出せなかったかたに非常にありがたいサービスだなと思いました。
ではでは、オクユイカ(@Saba0m)でした。
自分の知識を活かして仕事に繋げる為に役立つ本
起業をしたいと考えたことはありますか?
私はあります。自分が想うことをおもいっきりしたいからという理由で・・。
そんな時に読んで役立った本が、現在キャンペーン中で送料のみで購入できるとのこと。
もし興味があれば以下の2冊、送料のみの期間にゲットしてみてください。
・あなたの知識・情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法
・ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門