都会と田舎ってどっちが良いの?7つの項目を比べた結果。

こんにちは。地方が好きだけど都会も嫌いじゃないオクユイカです。

「田舎には住みたくない」「都会は嫌い」そんな会話を聞いたのは一度や二度ではありません。

というわけで、田舎にも都会にも住んだことがある私が、どっちがいいのかを書いてみたいと思います。

ちなみに私が今まで住んだことある場所は、愛知県(名古屋の隣の田舎)・大分県・京都・宮城・大阪・マレーシア です。あとは東京には何度も足を運んでいる状況。

では、

① 情報
② 費用
③ 食
④ 仕事
⑤ 趣味
⑥人
⑦ストレス度

の7項目に分けて都会と地方を比べてみたいと思います。

※田舎という言葉から浮かぶイメージは人それぞれ異なる気がするので以下、田舎は「地方」に変えてかきます。

①情報

まず、一つ目は「情報」について。

情報が集まるスピードが圧倒的に都会の方が早いです。

ネットがある時代なので誰でも情報が手に入るようになったと思われがちですが、私はそうは思いません。

直接出会わないと得られない情報っていうのが必ずあるからです。

一番新鮮で、ホットな情報はやっぱり直接人から得られるものです。

また、セミナーや研修も都会中心ですよね。、

大分に住んでいる時に、特別支援教育に関するセミナーや研修を受けに大阪や東京に出かけていましたが、さすがに毎週行くことは難しくて、諦めた研修もたくさんあります。

②費用

基本的に給料が高いのは都会。だけど色々と費用がかさみます。

家賃

過去に大分で2LDKのアパートに住んでいましたが約5万3000円でした。今、ネットでchintaiで検索をかけて調べたところ、最安値は3万8000円

東京はと言うと、1LDK・2K・2DKのアパート/マンションでも

8万3000円~11万8000円。

東京に住むならココ!家賃相場のオススメ穴場エリア10選 を参照させていたきました)

遊興費

家賃だけではありません。都会で遊ぶとなると、お金を使う遊びになってしまうんです。

「ご飯食べにいこう→カフェでお茶しよう→カラオケいこう」とか。

テニスをしたくて集まりを探しましたが、ナイター一回1000円~2000円だったり・・・(泣)

また、都会は公共交通機関での移動がになるので、変な恰好では出かけられません(笑)

オシャレな方が多いので、周囲の目が気になる方は服装等にもお金をかけることになるでしょう。

それに、お店が非常に多いので、周囲を見渡すと誘惑がたくさんあったりもします。

その反面、地方の田舎で遊ぶと言えば・・・・ドライブ。

もちろん、カフェもあるしカラオケにも行きますが、都会に住んでいた時よりに比べるとほんっとお金使わないです!

田舎に行けば行くほど。

交通費

都会はいいなぁと思うのが、車の購入費・維持費が不要だということ。

都会は公共機関がこれでもか!ってくらい整備されています。

車って購入すると、税金、保険、駐車場代等の維持費がかかるんですよねぇ。

それを全て節約できます。今は格安レンタカーもあるので、都会に住んでいる限り車を購入する必要はないです。

電車代はかかりますが、交通費支給の会社で定期をゲットすれば、その範囲は休日でも乗り放題ですもんね。

③食

これは地方の方が安いし美味しいです。

九州はどこの県も美味しいですよ~!!極端なハズレにであったことがありません。

大阪で衝撃を受けたときの話↓

もうお腹すいたからここにしよ!!
恋人
え、ここでええの?

田舎者の私は「外食=どこもおいしいに決まってる」と思い込んでいた私は、ウキウキでお店に入ったはいいものの、おいしくないことにびっくりしました!!

観光客含め人が多いので、美味しくなくてもお客さんがはいるからでしょうかね。

恋人
並んでいないお店は美味しくないって思っておいた方がええで

それ以降、大阪で外食する場合は事前調べを忘れません。

④仕事

仕事の種類や働き口が多いのは断然都会です。

都会は有名企業が拠点を置いています。大企業であれば地方に支社があることも多いですが、それも地方の中の発展している地域中心。

大きな仕事をして名をあげたい!と野望を抱いている方は、都会に住んだ方がよいと思います。

実際に大阪に住んでいる時にセミナーに参加したこともあるのですが、セミナー内容が何十億・何百億レベルのビジネスの話をされており、私は開いた口がふさがりませんでした。

(あ、もともと口はあきっぱなしだった。)

 

そういう野望をもつかたたちと実際に会ってやりとりすることで相乗効果がうまれます。

地方ではその点、都会には勝てません。

自己成長を求める方は一旦都会に出て、その空気感を味わったらいいかもしれませんね。

スポンサードリンク



⑤趣味

次に「趣味」。

誰かと一緒に何かをやってみたいことがあった時、すぐにとりかかれるのは都会です。

既にされている方がいる場合が多いですし、サークルも多くあるからです。

とにかく人と繋がりやすい!!

大人数でしかやれないスポーツとかって、地方のさらに田舎に住めば絶対にできないです。

サッカーしようと思っても誰もいないから一人でリフティングとか、テニスをしようとしても相手がいないから部屋で素振りだけしたり(どっちも過去の私じゃん・・悲)

⑥人

都会の人は冷たいだなんてことをよく聞きますが、そんなことなかったです。

圧倒的に人口が多いので、冷たい人もその分多いですが、温かい人も多いだけですが割合的にはかわらないかと。

だだ、仕事モードの人が多くて硬い表情をしていたり、疲れ切った表情をしている人が多いのも都会。

とは言え、東京と大阪でも全く違う雰囲気です。

東京はやっぱり独特な印象を受けます。

私は東京の方と話すときは、論理的に話すよう意識しているんです。論理的に話される方が多いので相手に合わせるようにしていて・・・

学ぶことが多い反面、脳みそが疲れることが多いです(^_^;)

それとは反対に、大阪は笑いを入れてくるので笑ったりしながらリラックスしながら話が進んでいくっていう感じ。

こういった点を考えると、地方か都会か というよりは県民性っていうのはやっぱり関係していると思う。

実際に、私が住んだことのある場所だけ比べてみても人の雰囲気とかって本当に違いました。(例外ももちろんありますが)

⑦ストレス度

地方の方が時間の流れがゆったりですよ~!!

都会は経済中心社会。そして、競争が激しい場所だとも思っています。

都会に居て、なんだか息苦しいという方は、病んでしまう前に、地方に住むことをおすすめします。

まとめ

成長やスピードを求める方は都会の方がよいかもしれません。

私の個人的な意見だけ言えば、【都会で学んで地方に還元!!】が良いのではないかなと思います。

例:起業したいと思った場合

起業をしようと考えた時、身近にそういう人がいない場合って怖さを感じませんか?だけど都会に行けばそれが当たり前の選択肢になってたりするんですよね。その中に身を置いて自分自身の感覚を慣れされると、地方に戻って起業をする場合にハードルが低くなってるはず!

 

とは言え、どちらが良いとか悪いとかは全くなくて、人それぞれが良いと思った場所に住むのが一番ですよね(^^)

ただ、今住んでいる場所だけが全てではないということは思っておいた方がよいと思います。

今の場所が苦しければ、違う場所に住んでみるっていうのも一つの方法だと、私は思っています(^^)

ではでは!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おく ゆいか。
介護福祉士→発達障害関係のNPO法人→特別支援学校教諭→退職して青年海外協力隊etc...
”みんな違ってみんないい” を実現する社会をつくるために、NPO法人TetoCompanyを設立し
大分県竹田市にて地域の交流拠点や福祉事業を運営。
小心者でおっちょこちょい。
LGBTサポートチームココカラ!共同代表。LGBT当事者として大分県内で講演活動等もしてます




記事がよかったらシェア!

コメントを残す